wasuremono60のブログ

突然ブログをはじめました

ナイト・ドクター

 ドラマ設定と言えば、警察か病院か学校・・・というくらい、毎日どこかの番組でやっているなあ。もちろんドラマは設定で決まるわけじゃないけど、こう同じような設定だらけだと、まず見ようという気になるかどうか。待てよ。そもそも製作側は「刑事好き」「医者好き」「学校好き」なそれぞれの愛好者だけが見てくれればよし・・・とでも思っているのだろうか。


 その中でも、病院はまだまだ未開拓の設定がありそう。というわけで今シーズンは、「ナイト・ドクター」と「TOKYO 東京MER」の2本。
 「ナイト・ドクター」は、簡単に言えば、夜勤の救急医の群像劇。脚本が大北はるかさんで、同じ月9の「ラジエーションハウス」という放射線科医の群像劇とちょっと似た感じ。


 正直いまひとつ面白くない。その理由は明白で、すべての登場人物がどこかでみたことある設定なこと。「母親を救急に受け入れてもらえずに失った熱血主人公」「手術の事故で裁判中の医者」「両親を早くに亡くし、病気の妹の面倒を一人で見る医者」「実は真面目なのだが性格悪い設定の医者」「病院長の息子で生まれつき腎臓が悪い医者」「元はニューヨークで夜間勤務専門の救急医だった上司」とまあ、これだけいろいろな設定混ぜ込んで、どうだ! といいたいのだろうけど、残念ながら一つとしてこのドラマオリジナルな設定がない。脚本って、本当に大変だ。


 ドラマは登場人物の設定で、面白いかどうか決まる・・・なんて言われたら、これだけ次々とドラマが作られて、もう新しいことが考えつかない! ってなるよね。
 でも、「プロレスラーが親の介護する話」とか、「結婚と離婚を3回して、いまだにその3人と関係がある主人公の話」とか、「お笑い芸人をめざしたが、結局解散するまでの話」とか、まだまだ見たことない話ってあるよなあ。


 でもドラマって、TVだけじゃないからね。映画や小説やマンガや、もうありとあらゆるところで消費されてるからな。


 ナイト・ドクターに話しを戻します。もう設定はいいから、後はその設定を超えたストーリーを期待します。あと何話残っているのかわからないけど、最後まで見続けます!